Hiroshi Koide

 

Journal Papers


  1. 1Kyi Kyi Oo, Hiroshi Koide, Kouichi Sakurai, Analyzing the Effect of Moving Target Defense for a Web System, International Journal of Networking and Computing (2019) (Accepted).

  2. 2加藤,小出 洋,金岡 晃,松川博英,前田典彦,岡本栄司:HTTPプロキシサーバでのCookie挿入によるバックドア通信の検出,情報処理学会論文誌,Vol. 55, No. 9, pp.2008-2010 (2014).

  3. 3甲斐夏季小出 洋LSI論理シミュレーションにおけるSIMD並列化手法の提案,情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム,Vol. 7, No.1, pp. 46-56 (Mar. 2014).

  4. 4齋藤暢郎,小出 洋,近藤秀樹 : タッチデバイスにおけるボタン式UIからジェスチャ操作への脱却, コンピュータソフトウェア,Vol. 30, No. 4, ISSN 0289-6540 雑誌コード 13843-11 (2013).

  5. 5浦谷芳幸,カベンディシュジルセウ,本間伸雄,小出 洋:XMLデータへのストリーミング処理における共有バッファ機構の改善,電子情報通信学会 和文論文誌D「インターネット技術とその応用特集号」, (2013年6月).

  6. 6Uratani, Y., Koide, H., Cavendish, D. and Oie, Y. : Distributed XML Processing Over Various Topologies: Characterizing XML Document Processing Efficiency, In Proc. WEBIST (Revised Selected Papers), Lecture Notes in Business Information Processing (NIBIP), Springer-Verlag, Vol. 101, pp.57-71, (December. 2011).

  7. 7Cavendish, D., Oie, Y., Koide, H. and Gerla, M.: A Mean Value Analysis approach to transaction performance evaluation of multi-server systems, Concurrency and Computation: Practice and Experience, published Online: 30 Apr 2010, Vol. 2010, No. 22, pp. 1267-1285 (2010).

  8. 8近藤秀樹,三宅芳雄,小出 洋 : 活動履歴を活用するシステムの基本設計と漸次的開発,情報処理学会論文誌:プログラミング, Vol 48, No. SIG12(PRO 4), pp. 19-27 (2007).

  9. 9Koide, H. and Oie, Y.: A New Task Scheduling Method for Distributed Programs which Require Memory Management, Concurrency and Computation: Practice and Experience, published Online: 25 Oct 2005Vol. 18, No. 9, pp. 941-958, Aug. 2006.

  10. 10Kitatsuji, Y., Katsuno, S., Yamazaki, K., Koide, H., Tsuru, M., and Oie Y. : Influence of Network Characteristics on Application Performance in a Grid Environment, Telecommunication Systems Journal, Kluwer Academic Publishers, Vol. 30. pp. 99-121 (2005).

  11. 11小出,山岸信寛,武宮 博,笠原博徳 : 資源情報サーバにおける資源情報予測の評価, 情報処理学会論文誌:プログラミング, Vol.42, No. SIG3(PRO10), pp. 65-73 (2001).

  12. 12Mochizuki, Y., Koide, H., Imamura, T. and Takemiya, H.: HF-STEX and RASSCF calculations on nitrogen K-shell X-ray absorption of purine base and its derivative, The 11-th International Conference on X-ray Absorpiton Fine Structure, Journal of Synchotoron Radiation, Vol. 8, No. 6, pp. 1003-1005 (2001).

  13. 13Koide, H., Suzuki, M. and Nakayama, Y.: A New Memory Allocation Method for Shared Memory Multiprocessors with Large Virtual Address Space, Concurrency: Practice and Experience, Vol.9, No.9, pp.897-914 (1997).

  14. 14Koide, H. and Noshita, K.: On the Copying Garbage Collector which Preserves the Generated Order, Transactions of IPSJ, Vol.35, No.11, pp.2529-2532 (1994). (In Japanese, 小出,鈴木 貢,野下浩平 : 生成順序の保存に基づくコピー方式世代管理の一方法, 情報処理学会論文誌, Vol.35, No.11, pp.2529-2532 (1994). )

  15. 15小出, 野下浩平 : 生成順序を保存するコピー方式ガーベジコレクションについて, 情報処理学会論文誌, Vol.34, No.11, pp. 2395-2400 (1993).


International Conference Proceedings


  1. 1Wai Kyi Kyi Oo, Hiroshi Koide, Danilo Vasconcellos Vargas, Kouichi Sakurai:A new design for evaluating moving target defense system, In Proceedings - 2018 6th International Symposium on Computing and Networking Workshops, CANDARW 2018   pp. 561-563   (December 2018).

  2. 2Yao Xu, Hiroshi Koide, Danilo Vasconcellos Vargas, Kouichi Sakurai:Tracing MIRAI malware in networked system, in Proceedings - 2018 6th International Symposium on Computing and Networking Workshops, CANDARW 2018   pp. 534-538   (December 2018).

  3. 3Murakami, T., Kumano, S. and Koide, H. :An Implementation of Tracing Attacks on Advanced Persistent Threats by Using Actors Model, In Proc. SCIS (December 2014).

  4. 4Kato, M., Matsunami, T. Kanaoka, A., Koide, H. and Okamoto, E. : Tracing Attacks on Advanced Persistent Threat in Networked Systems, In Proc. SafeConfig 2012 5th Symposium on Configuration Analytics and Automation (October 2012).

  5. 5Kai, N., Nishinohara, R., Koide, H.: A SIMD Parallelization Method for an Application for LSI Logic Simulation, In Proc. SRMPDS, ICPP Workshops, 2012, pp. 375-381 (September 2012).

  6. 6Masahiko Kato, Takumi Matsunami, Akira Kanaoka, Hiroshi Koide and Eiji Okamoto: Tracing Attacks on Advanced Persistent Threat in Networked Systems, 21st USENIX Security Symposium Poster Session (Aug 2012) [Refereed]

  7. 7Uratani, Y., Koide, H., Cavendish, D. and Oie, Y.:Distributed XML Processing Over Various Topologies – Pipeline and Parallel Processing Characterization, In Proc. WEBIST 2012, pp. 116-122 (April 2012).

  8. 8Nakamizo, Y., Koide, H., Yoshinaga, K., Cavendish, D. and Oie, Y. : MVA modeling of Multi-core Server Distributed Systems, Proc. 2011 3rd International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2011), 4th International Workshop on Information Network Design (WIND) 2011, Fukuoka, Japan (November 2011) .

  9. 9Uratani, Y., Koide, H., Cavendish, D. and Oie, Y. : Characterizing Distributed XML Processing -- Moving XML Processing from Servers to Networking Nodes, Proc. 7th International Conference on Web Information Systems and Technologies, Noordwijkerhout, Netherlands (May 8 2011).

  10. 10Yoshinaga, K., Washizu, S., Uratani, Y., Koide, H., Cavendish, D. and Oie, Y.: Characterizing Transaction with Data Transfer on Multi-Server Systems, Proc. 2010 2nd International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2010), pp. 404-408, 3rd International Workshop on Information Network Design (WIND) 2010, Thessaloniki, Greece (November 26 2010).

  11. 11D. Cavendish, Y.Oie, H. Koide and M. Gerla: Characterizing Transaction on Multi-Server Systems, Proc. 2009 International Conference on Intelligent Network and Collaborative Systems (INCoS2009), pp. 357-359, 2nd International Workshop on Information Network Design (WIND) 2009, Barcelona, Spain (November 2009).

  12. 12Cavendish, D., Oie, Y., Koide, H. and Gerla, M. : A Mean Value Analysis Approach to Transaction Performance Evaluation on Multi-Server Systems,2009 IEEE Symposium on Computers and Communications (ISCC 2009), pp.50-55, 1st IEEE Workshop on Performance evaluation of communication in distributed systems and Web based service architectures, Sousse, Tunisia (July 5, 2009).

  13. 13Yoshinaga, K. and Koide, H. : Utilizing Multi-Networks Task Scheduler for Streaming Applications, Proc. 2008 International Conference on Parallel Processing Workshops (ICPP-W), pp. 25-30, Fourth International Workshop on Scheduling and Resource Management for Parallel and Distributed Systems, pp. 25-30 (2008).

  14. 14Y. Kitatsuji, S. Katsuno, K. Yamazaki, H. Koide, M. Tsuru, and Y. Oie :On the Influence of Network Characteristics on Application Performance in the Grid Environment, Proc. 4th International Conference on Networking (ICN`05), Reunion Island, (April, 2005).

  15. 15Koide, H. and Oie, Y.: A New Task Scheduling Method for Distributed Programs which Require Memory Management in Grids, Proc. 2004 International Symposium on Applications and the Internet Workshops (SAINT2004), Workshop 8: High Performance Grid Computing and Networking, pp. 666-676, Tokyo, Japan (2004).

  16. 16Imamura, T., Tsujita, Y., Koide, H. and Takemiya, H.:An Architecture of Stampi: MPI Library on a Cluster of Parallel Computers,Proc. of EuroPVM/MPI 2000, LNCS 1908, pp. 200-207 (Sept. 2000).

  17. 17Koide, H., Hirayama, T., Murasugi, A., Hayashi, T. and Kasahara, H.: Meta-scheduling for a Cluster of Supercomputers, Proc. of International Conference on Supercomputers Workshop, Scheduling Algorithms for Parallel/Distributed Computing - From Theory to Practice -, pp. 63-69, Rhodes, Greece , (June, 1999).

  18. 18Koide, H.: The Generated Order Preserving Real-Time Garbage Collection, Proc. International Workshop on Real-Time Computing Systems and Applications '95, pp.168-173, Tokyo (1995).

  19. 19Suzuki, M., Koide, H. and Terashima, M.: MOA -- A Fast Sliding Compaction Scheme for a large Storage Space', Proc. International Workshop IWMM'95 (Springer Lecture Notes in Computer Science No.986), pp.197-210 (1995).

Books


  1. 1有澤誠,和田英一監訳, 小出洋 訳 『 The Art of Computer Programming, Volume 4, Fascicle 4: Generating All Trees --- History of Combinational Generation [日本語版]』, ASCII (2010).

  2. 2有澤誠,和田英一監訳, 小出洋 訳 『 The Art of Computer Programming, Volume 4, Fascicle 2: Generating All Tuples and Permutations[日本語版]』ASCII,2006.11.13. (Donald E. Knuth, "The Art of Computer Programming, Volume 4, Fascicle 2: Generating All Tuples and Permutations", Addison-Wesley, 2005.)

  3. 3有澤誠,和田英一監訳,石井裕一郎,伊知地宏,小出洋,高岡詠子,田中(石井)久美子,田中哲朗,長尾高弘訳 『The Art of Computer Programming,Volume 3,Sorting and Searching, Second Edition,日本語版』ASCII,2006.4.11. (Donald E.Knuth, "The Art of Computer Programming, Volume 3, Sorting and Searching, Second Edition", Addison-Wesley,1973/1998.)

Awards


  1. 11999年6月 途切れのない並列処理環境STA基本システムの開発が認められ, 開発グループの一員として,日本原子力研究所 有効賞受賞.

  2. 21999年11月5日 途切れのない並列処理環境STA基本システムの開発が認められ, 開発グループの一員として,日本科学技術連盟 石川賞受賞.

  3. 3Duke's choice Award by the development of Cosmo Scheduler D, Looking Glass Category, Sun Microsystems Inc. 28/Jun/2005.

  4. 42006年10月24日 情報処理推進機構,未踏ソフトウェア創造事業,スーパークリエータ /天才プログラマ認定.

  5. 52007年7月27日  サン•マイクロシステムズ社,Center of Excellence 認定

  6. 62009年5月18日 サン•マイクロシステムズ社,第1回Sun SPOTプログラミング・コンテスト特別賞

Research Funds


研究代表者として獲得したもののみ記載

1. 平成24年度〜平成27年度 科学研究費補助金

 種類:基盤(C)

    研究課題:新しいタイプの攻撃に対するセキュリティ対策を支援する自動トレースの並列分散処理

 研究費:平成24年度:1,874(千円),平成25年度:1,042(千円),平成26年度:1,042(千円),

                    平成27年度:1,042(千円)

 期間:平成24年4月1日〜平成27年3月31日


2.  平成21年度〜平成23年度 科学研究費補助金

  1. 1種類:基盤(C)

  2. 2研究課題: 異種マルチコアプロセッサの効率的な実行を実現するタスク内記憶領域管理機構
    研究費:平成21年度:2,000(千円),平成22年度:500(千円),平成23年度:500(千円)
    期間:平成21年4月1日〜平成23年3月31日

  3. 3平成18年度〜平成19年度 科学研究費補助金
    種類:基盤(C)
    研究課題
    ストリーミング処理が含まれる分散プログラムのタスクスケジューリング
    研究費:平成18年度:2,200(千円),平成19年度:900(千円)
    期間:平成18年4月1日〜平成20年3月31日

  4. 4平成15年度〜平成16年度 科学研究費補助金

3. 種類 :若手研究(B)

 研究課題:グローバルコンピューティングにおける記憶領域管理を考慮した タスクスケジューリング
 
研究費 :平成15年度1,700(千円),平成16年度500(千円)

 期間:平成15年4月1日〜平成17年3月31日


Social Contributions


  1. 1福岡県警察 サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー(2014年10月〜)

  2. 2財団法人 九州先端科学技術研究所 研究員(2012年11月〜2013年3月)

  3. 3独立行政法人 科学技術振興機構 委員(2013年3月〜)

  4. 4独立行政法人 情報処理推進機構 専門委員(2011年3月〜2015年3月)

  5. 5情報処理学学会,プログラミング・シンポジウム幹事(2007年12月~2012年3月)

  6. 6北九州ソフトウェア研究会 アドバイザ (2004年4月~2008年3月)

  7. 7ACM,情報処理学会,電子情報通信学会,ソフトウェア科学会会員

Invited Presentations


  1. 1小出 洋ProSec-ITにおける産官学が連携する社会人エンジニア向けサイバーセキュリティ教育,サイバーセキュリティ福岡スクラム令和元年,福岡県警,福岡市(2019).

  2. 1小出 洋ProSec-ITにおける産官学が連携する社会人エンジニア向けサイバーセキュリティ教育, 45 回インターネット技術研究会日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第 163 委員会, 福岡市(2019).

  3. 2小出 洋:サイバーセキュリティとホワイトハッカー育成の最近の動向,ISACA共催IT研修会,日本公認会計士協会中国会,広島市 (2018).

  4. 3小出 洋:これからのサイバーセキュリティと人材育成,ISACA共催IT研修会,日本公認会計士協会北部九州会,福岡市 (2018).

  5. 4小出 洋:経営者のための情報セキュリティとその対策,ISACA共催IT研修会,日本公認会計士協会中国会,広島市 (2017).

  6. 5Koide, H.: Tracing Attacks on Advanced Persistent Threats in Networked Systems, FIRST TC, Kyoto, November 2012.

  7. 6小出 洋,櫻庭祐一:Project Lambda ハンズオン,JJUG Night Seminar, 2012年7月25日.

  8. 7小出 洋:Sun SPOTを使った先導的ICTスペシャリストの育成教育,情報教育研究集会2008特別セッション「Java のプログラミング教育を楽しくするために」,西日本総合展示場 AIMビル3階展示場,九州工業大学主催,2008年12月12日.

  9. 8小出 洋:SunSPOTで何して遊ぶ?,JJUG Cross Community Conference 2008 Fall,B-2,国立オリンピック記念青少年総合センター,2008年10月16日.

  10. 9小出 洋:ヘテロジニアスマルチコアプロセッサのためのタスクスケジューリング,FAISマルチコアプロセッサ Workshop 2008,北九州国際会議場国際会議室,2008年10月9日.

  11. 10小出 洋:IPAスーパークリエータが語る未踏ソフトウェア開発体験談,第16回ビジネスセミナー,北九州テレワークセンター,北九州テレワークセンターA会議室,2006年12月26日.

  12. 11小出 洋: 2次元除去装置 「コスモスケジューラD」は地球を救えるか, NSUG福岡セミナー,日本サン・ユーザ・グループ,福岡ソフトリサーチパーク, 2005年9月2日.


Presentations (First Author)


  1. 1小出 洋:プログラミング教育の実践例の紹介とRaspberry Piハッカソン,  情報処理学会2015年夏のプログラミング・シンポジウム報告集,pp. 1-8 (2016年1月).

  2. 2小出, 金岡 晃 , 加藤 雅彦 :新しいタイプの脅威を分析するための情報システムとマルウェアを表現するDSL,夏のプログラミング・シンポジウム2011報告集,pp. 89-94 (2012).

  3. 3小出:Java最新技術を用いた大規模ソフトウェア構築PBLの実践と新しい計画,PCカンファレンス(2008).

  4. 4小出,木村 伸行:教育用RISC CPUボードによる計算機の入門教育, 情報処理学会 夏のプログラミングシンポジウム(2005).

  5. 5小出,谷口 慶介:分散環境における記憶領域資源を考慮するタスクスケジューリング手法,情報処理学会 夏のプログラミングシンポジウム, http://www.ipsj.or.jp/prosym/sprosym/program (2002).

  6. 6小出: 既存処理系に組み込み易い共有メモリ型マルチプロセッサ向け インクリメンタル・ガーベジコレクションの提案 情報処理学会 第39回プログラミング研究会 (PRO-2002-1) (2002).

  7. 7小出 メタコンピューティング環境における分散記憶領域管理からの 情報を考慮するタスクスケジューリング手法の提案, 第3回 日本ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集,pp. 17-21 (2001).

  8. 8小出 笠原博徳 : メタスケジューリング -- 自動並列分散処理の試み --, bit, Vol. 33, No. 4, pp. 36-41 (2001).

  9. 9小出, 山岸, 武宮, 笠原 : 資源情報サーバにおける資源情報予測の評価, 情報処理学会 プログラミング研究会, SWoPP 松山 (2000).

  10. 10小出, 山岸, 武宮, 林, 引田, 笠原 : メタスケジューリングのための資源情報サーバの構築, 計算工学講演会論文集, Vol. 5, No. 1, pp. 357-360 (2000).

  11. 11小出, 今村, 武宮, 平山 : 異機種計算機間の通信を支援する並列分散通信ライブラリ: Stampi, 日本流体力学会年会 '98 講演論文集, pp. 413-414 (1998).

  12. 12小出, 今村, 太田, 川崎, 武宮, 樋口, 笠原, 相川 : 並列分散科学技術計算環境STA(3) - 並列分散科学技術計算機間通信ライブラリの構築, 計算工学講演会論文集, Vol. 3, No.1, pp. 81-84 (1998).

  13. 13小出, 武宮, 今村, 太田, 川崎, 樋口, 笠原, 相川 : 異機種並列分散コンピューティングのためのメタ・スケジューリングの構想, 情報処理学会第 56 回全国大会, 講演論文集(3), 2J-10, pp.613-614 (1998).

  14. 14小出: 広い仮想記憶空間を利用した分散ガーベジコレクション, 情報処理学会 プログラミング研究会, Vol. 1996, No. 82, 96-PRO-8-1, pp.1-6 (1996).

  15. 15小出, 鈴木 貢 : 仮想記憶を利用した並列ガーベジコレクションの高速記憶割り当て, 情報処理学会 記号処理研究会, Vol. 1994, No. 102, 94-SYM-76-2, pp.11-18 (1994).

  16. 16小出, 野下浩平 : 生成順序の保存に基づくコピー方式世代管理法, 情報処理学会 記号処理研究会, Vol. 1993, No. 102, 93-SYM-71-1, pp.1-8 (1993).

Presentations (Not First Author)


  1. 1 浩.小出 洋,馮 尭鍇,櫻井 幸一:U2RおよびR2L攻撃の効率的な検出に向けて,情報処理学会火の国シンポジウム2019予稿集(2019年3月).

  2. 2久保田 康平,小出 洋:Webアプリケーションのための攻撃手法の収集~攻撃者の誘導手法の実装と評価~,情報処理学会火の国シンポジウム2019予稿集(2019年3月).

  3. 3Longjian Ye小出 洋,Yaokai Feng,Dirceu Cavendish,櫻井 幸一:分散XML処理のための複数経路を用いたルーティングアルゴリズムの提案と評価, 情報処理学会火の国シンポジウム2019予稿集(2019年3月).

  4. 4野見山賢人,小出 洋:Webアプリケーションに対する攻撃検出・防御システム--Hoppinの設計・実装--.情報処理学会論文誌プログラミング(PRO), Vol. 11, No. 2, pp. 27 (2018年6月).

  5. 5高橋真奈茄, 小出洋, 近藤秀樹:PC上の活動履歴に基づく行動推定のための活動履歴分析手法の検討,情報処理学会第58回プログラミング・シンポジウム予稿集,pp. 25-31 (2017年1月).

  6. 6近藤 秀樹, 石田 竹至, 小出 洋:網羅的な記録を用いたプログラミング学習過程の分析 (ICTを活用した学習支援環境・基盤/一般),日本教育工学会研究報告集,Vol. 16, No. 1,pp. 581-585 (2016年3月).

  7. 7高橋真奈茄, 小出洋:機械学習を用いたパターン認識による筆者識別,情報処理学会第57回プログラミング・シンポジウム予稿集,pp. 133-142(2016年1月).

  8. 8原田悠我,小出 洋:反転授業における学習者中心の授業設計を支援するシステムTicketNoteの開発,日本教育工学会研究会報告,pp. 241-248 (2015年2月).

  9. 9松元拓也,三牧麻美,神武克海,小出洋:脅威トレースの並列分散化,情報処理学会 第56回 プログラミングシンポジウム予稿集,pp. 151-159 (2015年1月).

  10. 10山口凌,熊野修平,村上隆俊,小出洋:脅威トレースのためのシステムモデル記述言語の実装,情報処理学会 第56回 プログラミングシンポジウム予稿集,pp. 33-45 (2015年1月).

  11. 11田坂祐太,小出 洋,乃万 司:トランスポート層におけるインテグレーテッドマルチVPNの提案と遠隔医療への適用,電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 114, No. 139, IN2014-45, pp. 89-94 (2014年7月).

  12. 12Zhanikeev, M. and Koide, H. : YALMS: A Data Structure for Storage and Relay of Multimedia Content in Digital Classes, 電子情報通信学会技術研究報告,Vol. 113, No. 381, LOIS2013-43, pp. 25-28 (2014年1月).

  13. 13齋藤 暢郎,小出 洋: iOS におけるハイブリッドアプリケーションの開発支援, 情報処理学会 第54回プログラミング・シンポジウム予稿集,pp. - (2013).

  14. 14中園亜由美,小出 洋:Parallel Universe Computingのクラウド環境での実装, 情報処理学会 第54回プログラミング・シンポジウム予稿集,pp. - (2013).

  15. 15松浪拓海, 小出 洋, 金岡 晃, 加藤雅彦:「新しいタイプの攻撃」への対策支援と,そのタスクスケジューリングの 手法を用いた並列分散処理化手法の提案, 情報処理学会 第53回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp. - (2012).

  16. 16刈川陽平,近藤秀樹,小出 洋:作業環境の整理と履歴による「あらすじ」を用いた活動開始の支援, 情報処理学会 第52回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp. - (2011).

  17. 17西ノ原亮司,松浪拓海,小出洋:大規模集積回路の論理シミュレーションのSIMD並列化手法の提案,情報処理学会 第52回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp. - (2011).

  18. 18浦谷芳幸,キャベンディシュ ジルセウ,小出 洋:中継計算機で行うストリーミングデータ処理の特性,電子情報通信学会ネットワークシステム研究会, NS2010-102 pp.81-86,奨励講演,(2010年11月).

  19. 19刈川陽平,岩男皓一朗,近藤秀樹,小出洋:リアルタイム情報発信による私生活への影響の検証 -Twitterが人を動かす-,日本認知科学会 第27回大会 ポスター発表 P3-45 (2010年11月).

  20. 20刈川 陽平, 近藤 秀樹, 小出 洋:Parallel Universe Computing: 仕事の集中と再開を支援するシステムの実装と評価,大規模集積回路の論理シミュレーションのSIMD並列化手法の提案,情報処理学会 第52回プログラミング・シンポジウム予稿集, pp. - (2010).

  21. 21浦谷芳幸,小出 洋:中継計算機でストリーミングデータ処理を行う並列アプリケーションの実装と評価,電子情報通信学会ネットワークシステム研究会,NS2009-100 (2009年9月).

  22. 22近藤 秀樹,刈川 陽平,小出 洋:予定ベースの計算機フロントエンド,情報処理学会 夏のプログラミング・シンポジウム 2009,  S-6-13 (2009年8月).

  23. 23木下正喬,小出洋:Cell/B.E.におけるメインメモリとLocal Storeの自動管理,情報処理学会 第50回プログラミング・シンポジウム予稿集,pp. 33-40 (2009).

  24. 24夏井宣匡,吉永一美,池永全志,小出 洋,吉田 香:ユーザネットワークインタラクションに基づくユビキタスネットワーク経路制御システムの開発,電子情報通信学会技術研究開発報告,情報通信マネジメント研究会,TM-2007-60,pp.43-48,沖縄県石垣市,(2008年3月).

  25. 25上熊須健一,小出 洋 : モバイル端末を含む並列分散環境におけるタスクスケジューリングシステムの構築,情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2008,B-2-2, CD-ROM (2008).

  26. 26井村芳和,小出 洋 : 動的な実行状態に対応したハイブリッドタスクスケジューリング手法の開発と評価,情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2008,B-2-3, CD-ROM (2008).

  27. 27山下 翔,小出 洋 : ヘテロジニアスマルチコアプロセッサ上のタスクスケジューラ,情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2008,B-6-4, CD-ROM (2008).

  28. 28吉永一美,小出 洋 : 複数の特性の異なるネットワーク経路を持つ環境におけるストリーミングデータ処理のためのタスクスケジューリング,情報処理学会研究報告,2007-HPC-111, Vol. 2007, No. 80, pp.49-54,北海道旭川市,2007年8月.

  29. 29近藤秀樹, 小出洋, 三宅芳雄 : 活動履歴を活用するシステムの基本設計と漸次的開発, 情報処理学会・第63 回プログラミング研究会(2007 年3 月).

  30. 30小野田哲也,小出洋 : Rubyの分散実行環境における分散ガベージコレクションの実装,情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2007,A-2-2, CD-ROM (2007).

  31. 31柴田慎也,小出洋 : 資源情報サーバにおける類似予測手法の改良と評価 ,情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2007,A-6-1, CD-ROM (2007).

  32. 32浦谷芳幸 ,小出洋 : 並列分散処理を用いたリアルタイムネットワーク監視システム ,情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2007,A-7-1, CD-ROM (2007).

  33. 33井村芳和,小出 洋 : ハイブリッドタスクスケジューリング手法の提案と評価,情報処理学会研究報告,2006-HPC-103,Vol.2006, No. 87, pp.67-72,高知県高知市 (2006年7月).

  34. 34近藤秀樹,小出洋,三宅芳雄 : PC 上での活動履歴を活用するための3 次元GUI によるタグ付けと閲覧手法, 第14回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ,pp.127-128. WISS2006 @ 盛岡 (2006 年12 月).

  35. 35近藤秀樹,小出洋,三宅芳雄 : 履歴の高度利用のための3 次元GUI ベースの情報環境の開発".情報処理学会夏のプログラミングシンポジウム「夢をかけるプログラミング -- 世代をこえて/ 夢の再発見 --」報告集, pp.39-44 (2006年9月).

  36. 36吉永一美,小出 洋 : ストリーミングデータ処理のためのタスクスケジューリング,情報処理学会研究報告,2006-HPC-103, Vol. 2006, No. 87, pp.139-144,高知県高知市,2006年8月.

  37. 37永松良一,小出 洋,鶴正人 : パケットフィルタリングにおけるフィルタリングルールの適用法, 情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2006,B-5-4, CD-ROM (2006).

  38. 38井村芳和,小出 洋 : ハイブリッドタスクスケジューリング手法の提案と評価, 情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2006,B-5-5, CD-ROM (2006).

  39. 39薬師寺浩二,前田良史,南迫博和,小出 洋 : 新しい3次元アプリケーションを作るためのCosmoAPIの設計と評価,日本ソフトウェア科学会第22回大会論文集CD-ROM,2B-1 (2005).

  40. 40 裕和,小出 洋: 並列分散プログラムのためのジョブマイグレーションスケジューリングの実装と評価,情報処理学会研究報告,Vol. 2005, No.57, 2005-HPC-102, pp. 27-32 (2005).

  41. 41金本共弘,小出 洋: ネットワーク負荷の予測値を用いたスケジューリングの検討, 情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2005,A-5-2, CD-ROM (2005).

  42. 42串橋秀和,小出 洋: 分散プログラミング処理系における通信を考慮した大域変数共有手法の提案と評価, 情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2005,A-5-1, CD-ROM (2005).

  43. 43紫牟田武志,小出 洋: タスクスケジューリング評価環境構築のためのダミーアプリケーションの開発と評価, 情報処理学会九州支部 火の国シンポジウム2005,A-4-2, CD-ROM (2005).

  44. 44 孝則,小出 洋: 資源情報サーバにおける予測手法である類似法の改良と評価, 情報処理学会研究報告,Vol. 2004, No. 128, 2004-HPC-100, pp. 25-30 (2004).

  45. 45立川 純,小出 洋: マルチスレッドを用いてページ転送遅延を隠蔽するソフトウェアDSMシステム, 情報処理学会研究報告,Vol. 2004, No. 81, 2004-HPC-99 (SWoPP2004), pp. 151-156 (2004).

  46. 46 孝則,小出 洋: 資源情報サーバの新しい予測手法と性能評価, 情報処理学会研究報告,Vol. 2004, No. 81, 2004-HPC-99 (SWoPP2004), pp. 277-281 (2004).

  47. 47北辻佳憲, 山崎克之, 鶴正人, 小出洋, 尾家祐二: Gridにおけるアプリケーションの実行性能へネットワーク特性が及ぼす影響に 関する検討, 電子情報通信学会 技術研究報告, IA2004-4(2004-05), pp.19-24 (2004).

  48. 48谷口 慶介,小出 洋: タスクスケジューリング自動化クラスにおけるタスク間通信の効率化, 情報処理学会九州支部火の国シンポジウム2004, CD-ROM (2004).

  49. 49伊藤 光祐,小出 洋: 分散環境における資源情報補間によるタスクスケジューリング手法の提案, 情報処理学会九州支部火の国シンポジウム2004, CD-ROM (2004).

  50. 50立川 純,小出 洋: タスク移動による通信最適化を目指したソフトウェア分散共有メモリの設計と実装, 情報処理学会研究報告, Vol. 2003, No. 102, 2003-HPC-96, pp. 91-96 (2003).

  51. 51立川 純,福田健一郎,平 孝則,大西淑雅,佐藤寿倫,小出 洋: タスク並列処理を用いたソフトウェア分散共有メモリの提案, 情報処理学会研究報告,Vol. 2003, No. 102, 2003-HPC-94, pp.13-18 (2003).

  52. 52伊藤 光祐,小出 洋: グローバルコンピューティングに関する研究 ~Globus Toolkit の導入~, 九州工業大学研究報告(工学),第75号,pp. 13-19 (2003).

  53. 53横尾徳保,藤津昭一,小出 洋,重松保弘: DMMSにおけるマルチメディアメールフォーマットの改良とJavaによるメーラの実装, 九州工業大学研究報告(工学),第75号,pp. 7-12 (2003).

  54. 54谷口 慶介,小出 洋: Java RMI を用いたタスクスケジューリングの実装, 第4回 日本ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集,pp. 75-78 (2002).

  55. 55奥田 雄紀,横尾 徳保,小出 洋,重松 保弘: 分散型マルチメディアメールシステムにおけるホームメールサーバの開発, 第4回 日本ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集 (2002).

  56. 56藤津 昭一,坂元 仁樹, 横尾 徳保,小出 洋,重松 保弘: 分散マルチメディアメールシステムの開発‐JTAPIを用いたメーラーの実装‐, 電気関係学会九州支部第54回連合大会講演論文集,pp. 466 (2001).

  57. 57坂元 仁樹, 横尾 徳保, 小出 洋, 重松 保弘: 分散マルチメディアメールシステムの開発‐サーバの複数モデムへの対応‐, 電気関係学会九州支部第54回連合大会講演論文集,pp. 467 (2001).

  58. 58松井 友介,横尾 徳保,小出 洋,重松 保弘: 集合指向言語SOLのマルチメディア拡張にともなう遠隔実行環境の改良, 電気関係学会九州支部第54回連合大会講演論文集,pp. 673 (2001).

  59. 59 拓也, 茂田 有己光, 小出 洋, 飛田 高雄, 笠原 博徳 : 異機種分散計算機環境におけるOSCARマルチグレイン並列化コンパイラを 用いたメタスケジューリング手法, 情報処理学会第62回全国大会, 3R-01, (2001).

  60. 60茂田 有己光, 林 拓也, 小出 洋, 鹿島 亨, 筒井 宏明, 笠原 博徳 : データマイニングツールdataFORESTを用いた異機種分散計算機環境における プロセッサ負荷予測, 情報処理学会第62回全国大会, 3R-02 (2001).

  61. 61望月, 小出, 今村, 武宮: プリン塩基類の窒素K殻励起ベクトルの大規模計算, 理論化学討論会 (2000).

  62. 62上野, 太田, 武宮, 今村, 小出, 松田, 樋口, 平山: 並列プログラム開発環境 PPDE 設計書 - PPDE 設計報告書, JAERI-memo, 12-039 (2000).

  63. 63上野,太田,武宮,今村,小出,松田,樋口,平山: 並列プログラム開発環境 PPDE の利用手引き, JAERI-Data/Code, 2000-012 (2000).

  64. 64今村,武宮, 小出: 異機種並列計算機間通信ライブラリ: Stampi 設計書, JAERI-Data/Code, 2000-007 (2000).

  65. 65今村, 小出, 武宮: 異機種並列計算機間通信ライブラリ: Stampi - 利用手引書 第二版, JAERI-Data/Code, 2000-002 (2000).

  66. 66武宮, 今村, 小出: 並列分散科学技術計算を支援するソフトウェアシステム(STA)の構築, 情報処理, Vol. 40, No. 11, pp. 1104-1109 (1999).

  67. 67今村, 小出, 武宮: 異機種並列計算機間通信ライブラリ:Stampi - 利用手引書, JAERI-Data/Code, 98-034 (1998).

  68. 68今村, 太田, 川崎, 小出, 武宮, 樋口, 笠原, 相川: 並列分散科学技術計算環境STA(4)--異機種並列計算機の統合利用環境の構築, 計算工学講演会論文集, Vol.3, No.1, pp.85-88 (1998).

  69. 69太田, 今村, 川崎, 小出, 武宮, 樋口, 笠原, 相川: 並列分散科学技術計算環境STA(2) --エディタを中心に統合された並列プログラム開発環境PPDEの構築, 計算工学講演会論文集, Vol.3, No.1, pp.77-80 (1998).

  70. 70武宮, 今村, 太田, 川崎, 小出, 樋口, 笠原, 相川: 並列分散科学技術計算環境STA(1)--目的及び概要--, 計算工学講演会論文集, Vol.3, No.1, pp.73-76 (1998).

  71. 71徳田, 小出, 今村, 松本, 小堺: トカマクプラズマにおけるハイブリッドシミュレーション, 物理学会年会, 1pP5 (1998).

  72. 72武宮, 今村, 太田, 川崎, 樋口, 小出: 複数の並列計算機上での科学技術計算のための統合利用環境の構築, 情報処理学会 HPC研究会, Vol. 1997, No. 75, 97-HPC-67-11, pp.97-102 (1997).

  73. 73太田, 樋口, 武宮, 川崎, 本間, 小出, 今村, 新内, 谷田貝, 後藤, 秋元, 浅井: 途切れの無い思考を支援するプログラミング環境STAの構築, 計算工学講演会論文集, Vol.2, No.1, pp.97-100 (1997).

My Dissertation


著者名      小出   洋  (Hiroshi Koide)

論題        記憶領域の動的管理方式とその応用に関する研究

学位授与年月日        1997.03.24

学位の種別                課程博士

学位の種類                博士(工学)

学位記番号                博甲第111号

論文審査委員            主査        野下浩平        教授

                                                    岩田茂樹        教授

                                                    濱田穂積        教授

                                                    林信夫            教授

                                                    渡辺坦            教授

                                                    角田博保        助教授